Quantcast
Channel: ビジネス – @DIME アットダイム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

労災は下りる?下りない?会社の飲み会後に起きた溺死事故の悲しい結末

$
0
0

こんにちは。

弁護士の林 孝匡です。

宇宙イチわかりやすい法律解説を目指しています。

会社の飲み会後に、社員が死亡しました……。川で溺死してしまったのです。

飲み会後の事故に対して、果たして労災はおりるのでしょうか?

実際にあった裁判を解説します。
(東京地裁 H11.8.9)

※ 実際の判決を基に構成
※ 判決の本質を損なわないようフランクな会話に変換
※ 争いを一部抜粋して簡略化

登場人物

▼ 会社

エンジニアリングなどを行なっている会社

▼ Xさん

ボイラーや発電機の制御盤の試験などの業務を担当

どんな事件か

▼ 送別会の開催

同じ現場で働いていた方の送別会が開催されました。

従業員が企画したもので、参加は自由。

なので参加しない方もいました。

送別会当日。午後6時30分ころ、飲み屋で従業員Aが開会の挨拶をして送別会が始まりました。そして、午後10時30分ころ、閉会の挨拶もなく流れ解散となりました。

Xさんは、従業員Bに送られて午後11時には宿舎に着きました。

▼ Xさんが行方不明になる

翌朝のこと。従業員BがXさんの部屋にいったところ姿が見当たらず。作業所にも出勤していませんでした。同僚らが探し続けましたが発見できず。

▼ 亡くなったXさんを発見……

送別会から4日後。同僚らがXさんを発見しました。なんと、Xさんは川の中で全裸で仰向けになり倒れていたのです(水深わずか38cm)。その川は、Xさんの宿舎から150メートルという近さでした。Xさんの死因は、溺水による窒息死と確認されました。

▼ 労災申請

Xさんの父親は、「これは労災にあたる」と主張して遺族補償一時金などの支給を請求しました。しかし、労働基準監督署は「業務上の事故ではない」と判断して認めず。「この送別会への参加は業務じゃない」との判断でした。

そこで、父親は裁判所に提訴しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2244

Trending Articles